識名園に行ってきた
「未知との遭遇」のロイ・ニアリーのモノマネで失礼します。
こんばんは、前巛K屋です。
最近とても暑いですね。今日の沖縄は超夏日でした。バカじゃないかと思うほど暑かったです。
僕が最近、何をしているかというと求職をしています。KYUSYOKU。無職すぎてカエルたちの世話ができないとなると元も子もないので、マジで職を求めています。
しかしながら、アレですね。ずーっと求職していますと新鮮な感覚が壊死してしまうような気がします。足の指先からジワジワと。僕はこの感覚があまり好きではないので、早急にどうにかしないと鬱に入ってしまいます。
ならばこの状況をどう脱するのか?簡単です。
やったことのないことをやってみよう。
はい、簡単ですね。しかし、やったことのないことをいざやろうと思うと全然アイデアが思いつきません。
うーん、何をやろう…。と思っていた矢先、ピンッと思いつきました。
「識名園に行こう…」
ーーーーーーーーーー
ーーーーーーーー
ーーーーー
ーーー
ー
はい、というわけで着きました。識名園です。
(識名園:世界遺産認定の庭園。めちゃくちゃヤバイところ。具体的には、アメを舐めずにすぐ噛む奴ぐらいヤバイ。)
僕は生まれも育ちも沖縄なのですが、識名園は名を聞くばかりで実際に行ったことはありませんでした。なので「アトランティス」とか「ラピュタ」とか「桃源郷」などの伝説上の場所だとずっと思っていました。しかし、家から十数キロの場所にありました。伝説上の場所は意外に近かったです。
ちなみに、今日は同行者いましたが写真を撮ってくれと頼んだところ「あんたの写真を撮る暇なんかない」と言われましたので、僕が写っている写真は全然ありません。
そんなことはさておき、入場します。
おお…
おおおお…
生い茂っているな…
めちゃくちゃ木々が生い茂っているな…。識名園は那覇にあるのですが、那覇にここまで木々が生い茂っている場所があるとは驚きです。那覇は沖縄で言えば都会だと思っていたのですが、そんなの無視するかのように生い茂っていました。涼しいしめっちゃ気持ちいいわこれ…。
少し歩くとこんなとこがありました。
なになに…、育徳泉とな…。ふむふむ…。
簡単に言うと井戸ですね。(キリッ!
井戸らしいので、水の中を覗いてみることに。なんかいるといいなー。
うん…?
おいおい…
イモリいんじゃねえかよ
イモリいるじゃん。めちゃくちゃいるじゃん。名護まで行ったのはなんだったのだろうか…。労力が段違いだよォ…。識名園の方が近かったヨォ…。
まあ、そこは置いといてせっかくですから観察していますと
スイスイ…
ンパッ!
スッ…
…………。
見ました今の?息継ぎしていましたよ。めちゃくちゃ可愛くなかったですか?
これを見た僕の興奮度は一気に加速して、同行者をほったらかしに40分ほどこの場に居座っていました。いやぁ、だってめちゃくちゃ可愛くなかったですか?僕もイモリ飼っているので観察はできますが、家とは全く違った様子が観察できるし、なによりこんなでかい場所で観察はできないので大興奮でした。しかし帰りに「あれはさすがに引く」と同行者に言われて目が覚めました。多分めちゃくちゃ気持ち悪かったと思います。
しかし、本当に可愛い。GIFにしましたので、ぜひみてください。
イモリはさて置き、順路を進んでみますと
でかい家に突き当たります。ここはどんな名前なのか調べてみると
うどんだ!!!!!
うどんだ!おうどんだ!めちゃくちゃでかいうどんだ!うどんと言えば、もちもち食感が売り!と聞いたので、早速かじって試そうとすると「マジでやめて」と止められました。確かに乾燥しすぎて固そうな見た目をしていましたのでやめたほうがいいと思います。
ちなみに、うどんの全体図はこんな感じです。そしてこのうどん
めちゃくち庭がキレイくないですか?
ここにくると「さすが世界遺産だな…」と息を飲んでしまいます。本当に庭がキレイでした。将来こんな家に住んでみてえ…。と思いましたが、室内でも移動することがあまりないのでもったいなさすぎるという結論に落ち着きました。
しかしながら、この台所
めちゃくちゃ低い。
こんなんじゃ腰がバカになってしまうと思っていましたが、横を見ると…
台所っぽいところがありました。なんだ、大丈夫じゃないか。と思いましたが、よく見るとここも低く作られていました。昔の人はみんな腰がバカになってしまったに違いまりません。
その後は様々なところを回りました。
橋を見たり
ぶっといエンピツみたいな建物を見たり
滝を見たり
「始まりのダンジョン」みたいな小道を見たり
ちなみに中央にある池を見ますと、アメンボがたくさんいすぎて気持ち悪かったです。
順路を最後まで行きますと、展望台みたいな場所があります。
ここで景色を撮ったらキレイなんだろうなと思いカメラを向けますと建物がいっぱいでした。
そうでした。ここは那覇だということを完全に忘れていました。最後の最後で微妙な気持ちになっていしまいました。
どうでしたか、イモリ観察スポット(別名:識名園)は。
行く前までは、歴史的な資料ばっかり飾ってお勉強みたいな感じなんだろうなー。と思っていましたが、行ってみるとそんなことはなく意外にもゆったりした時間を楽しめることができました。これで求職も頑張れると思います。
頑張れると思います。