無職になるかもしれない記念
こんばんは。はじめまして。前巛K屋です。
タイトル通り、今日が無職になるかもしれない日です。
と言いますのも、私大学生なのですが、今日で学業の全てが修了しました。したはず。
これは喜ばしいことなのですが、私はいかんせん職が決まっておりません。
職が決まっておりません。
周りが「新卒!新卒!シンソツゥ〜!」とけたたましく産声をあげる中、僕は「無職。無職。ムショク。」と無気力に垂れる涎のように吐漏しています。
まぁ、こうなったのも就活している自分に嫌気がさしたという理由で就職していないんです。つまり、自業自得です。
それでも後悔してるつもりもないのですが、周りが珍獣を見るような目で見てきて。
「えー!将来どうするのぉ〜?!」だとか
「職決まってないとかwwwwwwやばいwwwwwww」
「無職とかありえないっしょ。ダメじゃん。」
とよく言われます。
どうやら日本社会を構成している彼らは、無職は人権を得る前の珍物か何かだと思っているようです。
それは別に構わないし、気にもしないのですが
「やりたいことやればいいじゃない?」とか
「やりたいことやらないで後悔するやつはバカだ」とか
無責任な言葉をぶつけてくる人は、どういう神経しているのでしょうか。
これをビル・ゲイツとか、マーク・ザッカーバーグとかに言われたら、まだわかります。
誰でもできそうな職の人に言われた日には、もうプンプンです。プンプン。
しかも、それをアドバイスのよう言うあたり、本当にデリカシーがないなぁ。と思います。
君のその誰でもいいそうな言葉は、ただ無神経に言葉の暴力を振るっているのと同等だと言いたいです。
そして、この言葉を美談・正論のように扱う社会も気持ち悪いなぁ。と思います。
僕は今日これで怒って牛丼3杯も食べました。血糖値が加速しそうです。プンプン。
彼らを見返すには無職でお金を稼ぐ以外に道はありませんね。
いばらの道ですが、頑張ります!(頑張りません。)
そろそろ愚痴は抑えて、今日あったことを記します。
今日は、伊藤計劃原作の『ハーモニー』が公開終了すると聞いて劇場に足を運びました。
観に行ってきました。
公開初日に行きましたので、今回が2回目です。
1回目は、原作などの前知識を入れずに観に行って
「あっ…、あっ…。(虚無)」
という風にダウナー入りました。
二回目は原作を読み、しっかり知識を入れましたので
「あっ…、あっ…。(恍惚)」
と、いい感じにハーモニープログラムが起動しました。WatchMeが体内にあるとしか思えません。
しかし、残念であったのが客入り。そして、パンフが買えなかったこと。
パンプレットは、「まぁ、残っているだろう。」という甘い気持ちのまま行くと
ものの見事に全部売り切れていました。悲しい。ダメ、慢心。
そして、今日は公開最終日であるのに、客入りが両手で数えられるほど…。
思い出せば、公開初日もあまりいなかったような。
良い作品であるのにもったいない。
これは私が円盤を買い、しっかり良さを伝えようと思います。
Project Itohでは、虐殺器官も劇場アニメ化するというので、すごく待ち遠しいです。
虐殺器官は原作も読みましたので、本当に期待感しかありません。
期待感といえば、ブレードランナーの続編が公開されるみたいですね。
こちらも、日本公開がとても楽しみです。
公開が待ちきれないので、米国に飛んで行こうかなぁ。と考えてしまうほどです。(本当に行きたい。)
今日あったことはこんなものでしょうか。
では、私は無職のままお金を稼ぎ、世間に一撃を与えるよう頑張ります!(頑張らない。)
明日は、劇場版 ガールズ&パンツァーを観に行きますので、今日はもう寝ます。
おやすみなさい。